気付けば・・・
ついこの間、S氏と会う機会がありまして
久々にGibson DOVEを弾いてもらいました。
S氏は僕とこのGibson DOVEを引き合わせてくれた方。
まずDOVEを見てトップ板の色を指摘。
「ずいぶん飴色になったなぁ~」
「持ち主じゃわからないだろ」って
「前はもっと白かったよ」って


そうか。使ってきたもんなぁ。
このDOVEは1992年製だから
27年経過してることに。
もうちょいで俗に言うヴィンテージか!
よく手放さずにここまで・・・
まあ手放すなんて一回も頭をよぎったことないけど。


そしてもう一本。
YAMAHA LL-53D(1985年製)
こっちは34年経過。
ヴィンテージだなこりゃ。
LL-53DはなんとS氏が元所有者。
どちらのギターももう絶対に売ることはないと断言します。
まあ僕が死んだらどうなるかわからないけど


久々にGibson DOVEを弾いてもらいました。
S氏は僕とこのGibson DOVEを引き合わせてくれた方。
まずDOVEを見てトップ板の色を指摘。
「ずいぶん飴色になったなぁ~」
「持ち主じゃわからないだろ」って
「前はもっと白かったよ」って


そうか。使ってきたもんなぁ。
このDOVEは1992年製だから
27年経過してることに。
もうちょいで俗に言うヴィンテージか!
よく手放さずにここまで・・・
まあ手放すなんて一回も頭をよぎったことないけど。


そしてもう一本。
YAMAHA LL-53D(1985年製)
こっちは34年経過。
ヴィンテージだなこりゃ。
LL-53DはなんとS氏が元所有者。
どちらのギターももう絶対に売ることはないと断言します。
まあ僕が死んだらどうなるかわからないけど


スポンサーサイト